C.D.E おしりの山のイロドリシロップ パウチパック 200ml×2パック &ティーパック

¥3,090

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • レターパック

    日本郵便が提供する宅配サービスです。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥520

※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

通報する

【C.D.E おしりの山のイロドリシロップ パウチパック200ml×2パック&ティーパック】


C ノーマル&ラベンダー風味シロップ パウチパック 200ml1パックずつ
D ノーマルシロップ パウチパック 200ml 2パック
E ラベンダー風味のシロップ パウチパック 200ml 2パック

それぞれに、紅茶(2包)+ハーブ(2包)+スパイス(2包)のティーパックが1パックずつ 3パック

●3/20(木)〜3/23(日)4日間の早割期間にお申込みの方はお得にご購入いただけます
※¥3,090→¥2,800(カートは3月31日までオープンしています)

●発送は3/26(水)から順次スタート  順番に発送しますが、お届けまでお時間かかる場合がございますので、到着日希望がございましたらメッセージをお願いいたします。




いつも「あまくさの里 みかん山」を応援してくださり、本当にありがとうございます。

いつもの「おしりの山のばんかんシロップ」を3種類の味変で楽しんでいただけるセットをご案内いたします。

春を感じるあたたかな日が続いたと思ったら、急にまた寒くなったりと落ち着かない日々を繰り返しながらも、やっぱり春に近づいているこの頃。

そんな時にホットでもアイスでもお楽しみいただける味変お楽しみセットをご用意いたしました♡

ばんかんシロップをそのままストレート楽しんでいただくだけでも、お湯割りホット&お水割りアイス&炭酸割りソーダの3種類

さらに味の変化をお楽しみいただけるよう、3種類のティーパックをセットにして、お手軽にご自宅で作っていただけるように仕上げました。

つまり、ストレートと3種の味変ティーパックで合計4種類の味をホットでもアイスでもお楽しみいただけます。

【ストレートばんかん】
●シロップをそのままお湯やお水でわってのストレート、炭酸でわったらお馴染みのばんかんソーダ

ホッと甘いものを飲みたいときはストレートのホットばんかん、おすすめです!
私は疲れたとき、このストレートのホットです☆

【紅茶ばんかん】
●シロップにぴったりの紅茶をみつけました、紅茶ばんかん
甘さ控えめ、あっさり飲みやすいタイプ。紅茶好きな方は一度お試しください!
私はアイスがおすすめです♡

【ハーブばんかん】
●ハイビスカスとほんのりミントのハーブばんかん
スッキリして気分を変えたいときは酸味とほんのり爽やかなハーブばんかん
ミントが苦手な方にも抵抗なく飲んでいただけると思います。
3種の味変の中で人気ナンバー1のこのハーブばんかん、私はホットもアイスもクセになってます☆

【スパイスばんかん】
●6種のスパイスで体ポカポカ、スパイスばんかん
ノンカフェインなので、冷え込む夜でも安心して飲んでいただけます。
ほっこりタイムにぜひ♡スパイス好きな方は暑い日にアイスでどうぞ!

作り方はとても簡単。

1,カップに沸騰したお湯(約170ml、カップの4分の3ちょっとくらい)にお好みのティーパックを入れて2分蒸らす。

2,ティーパックを取り出す。※ここで、アイスにする場合は粗熱とって冷蔵庫で冷やす

3,シロップ(約50ml、カップ4分の1くらい)入れるだけ。※アイスの場合はたっぷりの氷を入れる


それぞれ違う味わいを、その時の気分に合わせてお作りください。


全てをお試しの場合は9パターンもお楽しみいただけます!!
ストレートのホット、アイス、炭酸でソーダ(3種類)
紅茶のホット&アイス(2種類)
ハーブのホット&アイス(2種類)
スパイスのホット&アイス(2種類)

どれが一番お好みか❤教えていただけたら嬉しいです!!

みかん山のおいしさをぎゅっと詰め込んだ一杯で、心満たすひと時を過ごしてもらえますように。。。


******************************************


熊本は天草の小さなみかん山で父とたーさん(義兄)が育てる天草ばんかん

正式名称は河内晩柑(かわちばんかん)

熊本は河内地方の民家の庭先で突然変異で誕生したこのミカンは、和製グレープフルーツとも呼ばれ、えぐみの少ない爽やかな美味しさです。

「暑い時期にさっぱりした美味しさで、一玉ぺろりと平らげました」
「つわりであまり食べれないときに、このミカンで乗り切ることができました」
「病気で食べ物がノドを通らなくなったときに、晩柑なら食べれるから注文しました」

など、お喜びの声をいただいております。

見栄えはあまり良くないのですが、一皮むいた艶々の実はとても美しいです

甘さは控えめ、さっぱりと爽やかなおいしさです✨



そんな父たちの天草ばんかんで手作りしたのが「おしりの山のばんかんシロップ」です。

きっかけとなったのは2016年の1月

海に囲まれた温暖な地域の天草で、記録的な大雪に見舞われました。

春の出荷を直前に、大きく実っていたミカンは冷たく凍ってしまいました。

1年以上の長い年月をかけて育ったのに!
夏の過酷な暑さの中で、父たちは汗びっしょりになって育て上げたのに!!
二人の育てたこのミカンは私の自慢なのに!なんとかしたい!!

と頼まれてもいないのに、勝手に熱くなりながら加工にチャレンジ。

見た目はあまり良くないミカンだけど、味と香りは本当に素晴らしい。

その素晴らしさを表現したいと思い、丁寧に丁寧に作りました。



こだわりポイント4つ

1.えぐみの少ないミカンですが皮にはえぐみ成分があるため、実の部分だけを使うことにしました

2.オリが出ないよう綺麗に仕上げるために、3回こして作りました

3.香料を使わずに、皮の表面にある香りの成分を抽出して香づけしました

4.保存料や発色剤など使わずに、お砂糖とハーブだけで仕上げました



「おしりの山」とは。。。

生まれ育った山とにらめっこして立っているのが「おしりの山」

本当の名前は二ツ岳(ふたつだけ)

小さいころから勝手に呼んでた「おしりの山」に私もミカンも見守られて育ちました。

二人の娘を持つ母として、元保育士として子どもたちの心をつかみたい!!
生まれ育った大好きなこの小さな山に、この「おしりの山」の見えるとこに、いつか全国から遊びに来てほしい!!
そんな思いから、この山の愛称を頂戴することにしました。



また、過去にウツだった私は、生まれ育った山の自然や家族の愛情に支えられて少しずつ元気になった経験があります。

弱っていた心と体に染み渡った手作りのおいしいものに、小さな元気をもらいました。

今までたくさんもらった元気を今度は誰かに届けたい、そんな思いでこのシロップを作っています。

疲れたときに、一瞬でもホッと心緩んでもらえたら嬉しいです❤


************************************

ショップの評価