ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【大切なお知らせになりますm(__)m】
これまで屋号を「あまくさの里 みかん山」としておりましたが、2025年8月12日から「おしりの山のみえるとこ。」へ変更しております。
生まれ育った山の目の前に、にらめっこして立つ「おしりの山」。本当の名前は二ツ岳。
小さい頃から見守ってくれたこの山をシロップだけでなく、屋号にも使わせていただきます。
いつか、この小さなおしりの山を見に来てほしい、生まれ育った山の自然を体験してほしい、美味しい天草ばんかんを食べに来てほしい、そんな思いで活動しています。
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年も暑い暑い夏がやってきています☀
ここ数年、10月ごろまで「夏?」と勘違いするほどの暑さ。。。
かと思ったら、急な豪雨でムシムシ、ジメジメで心も体もどんよりしがちなお天気。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
私の生まれ育った山は麓の地域に比べ、冬は1.2℃高く、夏は1.2℃低い気温でクーラーはほとんど使わない生活でした。
でも、ここ数年はクーラーなしじゃいられません。。。
先日たまたまテレビをつけたら、この猛暑の中、外出するのが億劫と感じられる方が全体の70%というアンケート結果を目にしました。
本当、そう。。。
夏休み真っ只中のばんかん小娘一号もずっと家の中です。。。
今まで気分転換や自分のご褒美タイムにカフェへ行ってホッとする時間を作っていたけれど、車を開けた途端のむんっとした熱い空気に、クーラーが効くまで耐えながらの外出が続くと、外に出る気分ではなくなってきます。
私にとってこのホッとするひと時はとても大切な時間です。
日常の忙しさから離れ、ほんの30分でも15分でもぼーっとできる、自分のエネルギーを取り戻す時間。
大げさだけど、本当にそうなんです。
お店で食べる甘くて美味しい1皿は、子どもの頃にも感じたワクワクを思い出させてくれます。いくつになっても甘いものを食べている瞬間は幸せになれます♡
そんな至福で特別だけど、気軽に楽しめるご褒美のようなカフェ巡り。
この幸せな一杯を、「おしりの山のばんかんシロップ」でご自宅でも味わってもらいたい!と思い、試行錯誤しあながら作ったレシピが完成しました。
1本のシロップから、なんと30種類のレシピがでしました!
定番の1杯から、「あーそれにも使えるよねー!」なお手軽なレシピ、そして「そんなのにも使えるの?」のビックリな1品まで作れちゃう1冊となっています。
レシピの冊子も手作りしています♡
表紙はいつものばんかん並べて、トレーシングペーパーでカバーしてかわいく、汚れにくく仕上げました!
手作りのぬくもりも感じてもらえたら嬉しいです♡
このレシピを作るときに心がけていたのが「手軽さ」
お子さんと一緒に作りやすいように、自宅でも簡単に美味しい一品が作れるように、そして、忙しい時のおがずの一品にもなれたら。そんな思いで、できるだけ難しい作業は省いてみました。
●ばんかんソーダ
●ばんかんクリームソーダ
●ばんかんネード
●ばんかんゼリー
●ばんかん飲むゼリー
●ばんかんティーゼリー
●ばんかんティーソーダ
●ばんかんシャンディガフ
●ばんかんフルーツポンチ
●ばんかんあんみつ
●ばんかんクリームあんみつ
●ばんかん牛乳
●ばんかん豆乳
●ばんかんスムージー
●ばんかんヨーグルトスムージー
●ばんかんかき氷
●ばんかんアイスキャンデー
●ばんかんフルーツアイスキャンデー
●スコーン、ホットケーキ、フレンチトーストのシロップに
●ばんかんわらび餅
●ばんかんみたらし団子
●ばんかんドレッシング(サラダ、人参ラペ、カルパッチョ風)
●お魚料理
●お肉料理
●天つゆ
ぜひ、一度チャレンジしてもらえたら思います(*'ω'*)
これまでオンラインショップのカートを常にご購入いただけるようにしていましたが、これからは年に4,5回のみのオープンになりますので、ご注意ください。
次回は少し涼しくなった11月を予定していますので、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
今回の「お家でご褒美喫茶店セット」ですが、嬉しい特典つき☆
☆30種類のレシピ冊子を無料でプレゼント(通常1冊¥705・ナオコ)
☆送料無料
(合計¥6700相当の商品→¥¥5500となっております!)
10月ごろまでまだまだ続くこの暑さを、ばんかんシロップで一瞬でもホッと緩んでもらえたら嬉しいです(*'ω'*)
発送は8月29日よりお申込み順にスタートいたしますので、今しばらくお待ちくださいm(__)m
※手渡し用紙袋をご希望の方は枚数を、お届け日指定の方は日にちをコメント欄へメッセージお願いいたしますm(__)m